八丈島 神港つり具
  • ホーム
  • 最新釣果
  • 営業のご案内
  • 釣行&宿泊のお申し込み
  • kaminatoTV(動画)
  • kaminato web shop
  • 仕掛一覧
  • 外道図鑑
  • フォトギャラリー
  • about八丈島
  • About me
  • リンク
  • 問い合わせ
  • --
オヤビッチャ:食べて旨くない。大量に群れてる。餌盗りの名魚
舞鯛(ブダイ):煮付けで特に美味い。
ダツ : 美味くない。なにしても美味しくない。
かんぱち : 写真はヒレナガカンパチ。がんがんファイトして食べても美味い高級魚。
エソ : まずい。堤防周辺の深いところでよく釣れる。砂交じりの海底に多い。
キンメダイ : 煮付け、塩焼き等で美味い。深海に居る。
ひらめ : 
フエダイ(右) : 煮付けで美味い夏の魚。引きも強引系で面白い。 
ベラ : 塩焼きで美味い。淡白で臭みなし。
しまあじ : 食べて釣って良しの最高級魚。言うことなし。
めじな : 写真は尾長メジナ。なにしても美味い。
イシガキイシダイ : イシガキダイとイシダイの子。自然交配。独特の臭いがある。
かんむりべら : 引きがとても強く数引きの群れで居ることが多い。外道の中では格段に美味い。
ソウシハギ : 有毒らしいので食べないようにしましょう。ハワイでは美味しいらしいけど。。。
石鯛 : イシガキダイよりは臭みが少ない。
あかはた : 八丈を代表する高級魚。なにしても美味しい。
あかはた
あかはた
あかはた
イシガキダイ(上2枚)イシダイ(下): 磯臭さが強い魚。
めだい : 体表のぬるぬるが凄まじい魚。淡白な白身。
ナメモンガラカワハギ(黄土色系) フライで抜群に美味い。歯が強いので針はずすとき気をつけましょう。
いそごんべ : 大きくても手のひらサイズらしい。食味不明。
いすずみ : 八丈名はササギ。臭さ抜群。
ひらまさ : おいしい。
ナメモンガラカワハギ:通称トミメ。フライでとても美味い。歯が強いので針はずすときは要注意。堤防磯船どこでも掛かる。
ゴマテングハギモドキ : 通称ニノジ。 サンノジより臭みが強くないが、普通以上に臭い魚
ひめじ : 煮付けでうまい。
ぎんゆごい : サラシ場(磯際の波立った白い場所)に多く、集団ですばやい。美味くない。
オキアジ : 群れで回遊釣れ出すと次から次へと掛かってくる。美味しいさかな。
ろうそくちびき : 赤いムロアジ。3倍。
ごまさば : 八丈夜釣りの代名詞。30-40cmクラスが良く釣れます。鮮度保持厳守しないとあたります。しめ鯖、南蛮漬け等が美味。
にざだい : 通称サンノジ、特に臭い。
イズスミ : 通称ささよ。
しいら : 堤防船でよく釣れる。鮮度いいものはなにしても美味しい。
すま : 美味しいかつお。
とびうお : 春とび(40cm級)夏とび(30cm級) きっちり氷で締めれば激ウマ。冷温で鮮度保持しないとすぐアタルので要注意。
うっかりかさご : 船つりの外道で。食味不明。
ウマズラハギ : 刺身・フライで美味い。歯に注意。

神港つり具

www.kaminato.ne.jp

携帯&スマホからのTEL&URLはここ↓

↓ お電話でのご予約等は下記へ ↓

 

 

 

 

 

 

釣り動画は↑コチラへ

1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
2 (税込)
概要 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します